ご購入はこちら FAX注文用紙
麺を作り続けて七十余年。 豊かな自然と職人の技。 「うまい」が宿る究極の麺。 新潟県十日町市松代から全国へ。

お知らせ NEWS

うまい
そばには
理由がある

日本一の米どころ新潟は、夏は非常に暑く、
冬は豪雪地帯で、
春になると雪解け水を
大地が蓄え、たくさんの生命を宿します。
自然が生んだ清冽な水は、善屋の麺の命と
いっても過言ではありません。
麺を作り続けて七十余年。移りゆく景色。
多くの年を積み重ねても、善屋の職人は、
麺への情熱は変わりません。
四季折々の自然の恵みと、丹精込めた
職人の技が、
麺の風味やコシをより一層
引き立てます。
自然が生んだ善屋の麺は、神様からの贈り物。
これからも新潟県十日町市松代から
「おいしい麺」を全国にお届けいたします。

麺の
おいしさの
秘密

善屋の麺は、麺職人がたどりついた
独自製法「長時間乾燥製法」で
風味とコシが一層引き立ち、
「おいしい」が宿る究極の麺に
仕上がりました。
そして、食の安全・安心をお届けするため
食品安全マネジメントシステムの国際規格
FSSC22000を取得しました。
全国の皆様に、おいしく、安心して食べて
いただける麺をお届けします。
山紫水明
自然の恵
山紫水明。
自然が宿した命が善屋の麺の源です。
四季折々の自然の恵み。
丹精込めた職人の技。
善屋の麺は、自然がくれた
神様からの贈り物。
海藻(ふのり)
新潟県の南西部では、古くから「へぎそば」を食してきました。杉板で出来た四角い箱状(35cm×45cmの大きさ)の「へぎ」という木箱に、食べやすいよう一口サイズに盛ったものが「へぎそば」です。そして、原材料にも大きな特徴があり、そばのつなぎに「海藻(ふのり)」を使用します。

FOLLOW US 松代そば善屋のことをもっと知る

X

Instagram

YouTube

How to Order ご注文方法について

お電話でのご注文

フリー
ダイヤル
0120-287-448
営業時間/9:00?17:00(土日祝を除く)

FAXでのご注文

025-597-2539
専用用紙にご記入の上送付ください。
FAX注文用紙ダウンロード